職種紹介
- 技術系
-
-
研究開発
革新的な製品開発に結び付く基礎技術の開発、従來の製品?技術をより向上させた新製品の開発、また、それらの開発の基盤となる共通技術の開発が主な業務です。最先端かつ高度な知識を吸収し、新しいものにチャレンジしていく積極性、物事をさまざまな角度から捉えることのできる視野の広さ、柔軟な発想力などが求められます。
-
設計?開発
お客様との取り決め、あるいは新製品の開発計畫から作成された仕様書に基づき、製品を製造するために必要な設計、試作などの業務を擔當します。仕様書に記載されたお客様の要望を汲み取り、いかに良い製品、お客様に満足してもらえる製品に仕上げていくか、より高い次元の製品に仕上げるための重要な役割を擔っています。
-
技術
工場や各種施設の運用に必要不可欠な、制御システムや各種裝置を納入するうえでのプロジェクトマネジメントを行う部門です。お客様のご要望を満足するために、お客様の視點に立ったソリューションの提案、受注前の見積り、受注後の設計、製作、試験、納入の過程における、品質?コスト?工程の総合的な管理を行います。また、納入後のアフターサービスやお客様のニーズに応える商品開発においても、関連部門と密接に連攜しながらリーダーシップを取る重要な役割を擔っています。
-
生産?製造技術
製品を高い品質(Q)、安いコスト(C)そして短納期(D)で生産するための生産方式を計畫し、設備を導入して生産體制を構築するまでの業務を擔います。生産工程を構築するために必要な材料技術?工法技術?設備技術などの技術開発、製造の自働化?省力化?合理化などの計畫や生産設備の計畫?準備などを推進します。
-
品質保証
品質保証は、メーカーにとって、お客様からの信頼を得る重要なファクターです。製品の材質?性能の分析を行い、製品が仕様書で示されている要件を満たし、お客様に満足してもらえる製品に仕上がっているかを確認し保証する仕事です。また、単に製品品質を保証するだけでなく、ISO9000sなど組織全體としての品質保証の仕組みの整備も行っています。
-
システムエンジニア
システムエンジニアの仕事は、情報システム?情報制御システムの導入を行う際に必要となるすべてのサービスの提供です。ユーザーと「システムを通じて何を実現するのか」を取り決め、システム仕様を決定し、設計?開発し、システムをつくり上げユーザーの付加価値向上に貢獻します。ハードウェアの選定、データベースの構築、ソフトウェアの企畫、開発?管理?運用保守のすべての業務を擔っています。
-
- 技術系/文理不問
-
-
営業
富士電機の営業は、全世界の企業や官公庁、地方自治體をお客様とした営業です。業種や地域に密著してお客様が持つ課題やニーズをいち早くつかみ、それに対して自社の技術でどう解決していくか考えて提案し、最適な技術?商品?サービスを提供します。さらには、市場のニーズを先読みして新しいビジネスモデルを創出し、新しい技術をお客様に提案していきます。
-
- 文理不問
-
-
資材調達
調達部門は、半導體用の微小サイズの部品から10メートル以上もある発電機用軸材など、當社製品に組み込まれる部材に加え、オフィスで使用するコピー用紙などを、國內外7,000社を超えるサプライヤから調達します。主な仕事は、新規サプライヤ開拓、契約締結、価格査定?交渉、発注業務、品質?納期管理まで幅広く、すべての購入品の機能、コストに対して責任を擔います。
-
生産管理
製品のコスト?種類?生産量?納期?生産工程などを把握したうえで、効率的に生産するための生産活動を計畫し、統制する総合的な企畫?管理を行う仕事です。受注から集荷まで幅広い範囲を擔當し、計畫どおりに生産するなど、工場全體の司令塔的な役割を擔います。
-
財務?経理
會社経営の活動全般を「お金」という視點からつかみ、経営戦略に活かします。事業活動に不可欠な資金の調達や入出金管理などを行うほか、會社の経営成果を一定のルールに基づき「決算書」としてとりまとめ、ステークホルダーに報告します。財務?経理は、「経営の羅針盤」として、計數管理面から経営活動をバックアップし、會社の健全かつ持続的な成長の要を擔っています。
-
人事?総務
入社から退職に到るまで、企業活動の根幹である「人=社員」の會社生活を支援する仕事です。社員一人ひとりが能力を発揮できる、働きやすい環境を整備すると共に、その能力を向上させるための教育?育成を行います。具體的には、採用、教育?研修、人材配置、労務管理、人事制度企畫、海外人事などの業務を通して、「人」を活かし、企業活動の活性化に努めます。
-
経営企畫?事業企畫
経営企畫?事業企畫は、社長など経営陣や事業部門をサポートする仕事です。高度な専門知識(人事?會計?財務?法務など)に裏打ちされた市場動向?競合他社?自社の分析により、全社の経営や各事業における課題を抽出し、課題解決に向けた戦略?施策を提案するなど、多角的?橫斷的な観點から経営及び各事業部門をサポートします。
-
- フィールド?サービスエンジニア
-
-
フィールド?
サービスエンジニアお客様に納める製品やシステムの據付、調整試験?試運転、改造?點検を行い、お客様のニーズに合わせた製品?システムの性能を最大限に引き出す業務を行います。また、納品後も保守?保全、改良、點検から更新に至るまで、お客様の相談に乗り、設備や業務改善の支援を行う一方で、予防保全の立場から設備に潛在する課題の改善提案を行い、安定稼働と効率向上に貢獻する業務を行います。詳しくは知りたい方はこちら
-