山梨工場
山梨県南アルプス市飯野221番地1 / 設立:1991年

半導體デバイスの新たな生産工場として、世界トップレベルの車載用パワー半導體を生産しています。また、電気?熱エネルギー技術を駆使し、電力の安定供給?省エネを実現するFEMS(Factory Energy Management System)のモデル工場でもあり、2016年には省エネ大賞を受賞しました。
- 関連する事業
-
- パワエレ
エネルギー
- パワエレ
インダストリー
- パワエレ
受配電?制御機器
- パワエレ
情報制御システム
- 半導體
- 発電プラント
- 食品流通
- 研究開発
- ものつくり
- 調達
- 社內SE
主な取扱商品
Virtual Tour
半導體の製造を行う山梨工場では、生産施設のほとんどがクリーンルーム(室內の汚染物質が所定の量<個數>以下に制御されている空間)です。年々増していく半導體の微細化要求にも十分に応えられる環境のもと、高性能かつ高機能な製品を生み出しています。
8インチウェハ
電力の制御や供給という役割を擔うパワー半導體は、車載向けをはじめ各種の産業や電源分野など、安定した電気の供給が必要とされるさまざま場面で活躍しています。山梨工場はパワー半導體の要である「チップ」を8インチウェハで生産。供給量を拡大して、日々加速していく自動車の電動化に対応しています。
半導體製品の品質を左右する要となるのがクリーンルーム。山梨工場では搭乗者の安全にも大きく関わる車載用のパワー半導體を製造しており、極めて清浄度が高い環境下での作業が必要です。このため入室する全員に「無塵著」と呼ばれる防塵服の著用を義務付けています。こうしたクリーンルームの多くは高度操業型であり、24時間體制で行われる品質管理により、高品質のパワー半導體を市場に供給し続けています。
山梨工場は最適な生産體制を追求して自動化を推進。工場內の機能最適化を図り、業務効率と生産能力を向上させています。こうすることで、ますます高まるパワー半導體の需要にも十分に対応できる體制を整え、高品質でお客様に信頼される製品つくりを実現しています。
ショールーム
ショールームでは、本物の8インチウェハとともに半導體の製造工程を紹介。また実際にパワー半導體が搭載されている製品も、その役割を説明しているパネルとともに展示しており、パワー半導體をより身近に感じてもらえる空間となっています。
日照量が日本トップクラスの山梨県では、太陽光発電によるクリーンなエネルギーを効率的に供給できます。山梨工場は富士電機における「スマートファクトリー化」のモデル工場であり、全社で培われたエネルギーテクノロジーを結集。メガソーラーで生み出され高い自給率を誇るクリーンエネルギーは、地球溫暖化対策やSDGsの目標達成に大きく貢獻しています。
南アルプス桃源郷マラソン大會
山梨工場は全國各地から7000人以上のマラソン愛好家が集まる「南アルプス桃源郷マラソン大會」に協賛しています。選手としての參加はもちろん、給水所の設置などボランティアとしても貢獻。この南アルプス市の一大イベントを通じて、従業員どうしに留まらず地域の方々との交流も深めています。
食堂
山々に囲まれた南アルプス市はきれいな水が採水でき、釜無川流域では古くからおいしい野菜が生産されています。晝間は窓から南アルプスの山並みも一望できる、リフレッシュには最適な空間です。夜勤の従業員も快適に、24時間いつでも利用できます。
納涼會
納涼會には毎年、多くの従業員が參加しています。山梨工場は24時間操業のため、勤務體制に配慮し2日に分けて実施。従業員どうし先輩後輩の垣根を超えて親睦を深められるよう、ゲームや抽選會など多彩な催しを企畫して大いに盛り上げます??!
Access Map
JR甲府駅よりタクシーで30分
大きな地図で見る